☆れいこさんのお部屋へようこそ☆

宮城のこと、大好きな京都や神戸、大阪、そして読んだ本のこと美味しかったものなどを書いています☆彡(時々美術音楽関係とか)

仙台の老舗とニューフェイスのお店

f:id:reikosannooheya:20200625212509j:plain

 (彦いちさんのお庭のショット。鯉たちも心なしか成長したような気が)

仙台はホントははきだおれの街なんだと思っています。

理由は青葉区一番町のサンモール一番町は結構履物屋さんが

多い気がするからです。彦いちさん近くの「ますや」さん。

江陽写真館の近くの「浅久」さん、フォーラス近くの「むかでや」さん。

和モノではないがABCマートとか。あと、少し足を延ばして名掛丁

行くとけっこう昔からのお店もあって、なんだか嬉しくなりますね。

 名掛丁にも素敵な着物屋「にしむら」さんがあって、いつか

行って見たいと思っています。履物の「林屋」さんもいいですね。

 

新しいお店が次々と出来て嬉しいと思う反面、やめてしまう

お店もあるのも世の常。電力ビル裏のモミトイも辞めてしまった。

(泉中央と名取はやっているらしいです)

三越近くのシェイシェイ・パールも営業時間を12時~短縮営業だし、

タピオカブームも終焉を告げつつあるのでしょうか。

f:id:reikosannooheya:20200625212423j:plain

(先日、彦いちさんへ行って久々にラーメンセットを食べてきました。)

夏の設えになっており、換気もされていて、他のお客さん達も

社長さんに「来店できてよかった」と声を掛けられていましたっけ。

皆さんも待ってました!って感じですね。

お店の近くに新しい洋菓子やさんができていました。

東京資本のお店なのかしら。

 

f:id:reikosannooheya:20200625212301j:plain

(ニューショップ発見。おサレなシュークリーム屋さん)

 

その後、猫カフェのプチ・マリーの前を通ったらちょうど

お食事タイムであの子たちが窓辺にいました。前にだっこした子が

こちらを見ており、お店の方に抱かれつつバイバイしてくれてホントに

可愛かった!あんな猫を我が家でもいつか飼いたいです!

白くてフワフワでちょっとグレー入っていて、超美人さんです。

 

その後、むかでやさんで子供の草履をサイズチェック。

2Lだと履けそうなので、鼻緒の素敵なのを合わせて成人式に

準備する予定。バッグとセットだと5万円位するから心づもり

しておかねば。お金かかる~!

でも、むかでやさんは素敵な品が多くて、高くてもいい!って

思ってしまう程、丁寧な細工が施されたバッグや草履もあって、

見ているだけでも審美眼が磨かれます。お店のマダムとお話しして

いると楽しくてつい時間を忘れます。草履に対する美意識とか

勉強になりますし。

 

仙台の街も人が出て活気が戻ってきて、嬉しいですね。

 

読んで下さってありがとうございました。

 

 

 

 

夏のお楽しみのアイスたち

f:id:reikosannooheya:20200624213342j:plain

100円台のアイスたち。値段のわりにおいしいな~と

思っています。(写真左上から)まずはセイカの「白くま」。

気温30度の日に食べると美味しくて、つい動物園でイベントで氷の

果物ケーキを食べさせられているクマたちに、思いを馳せます。

 

メイトーのモン・パティシエ・ラムレーズン。最近近所のセイムス

見かけないが、120円位でこの美味しさはお得だと思います。

芳醇なレーズンとラム酒の味わいがたまりません~。

 

森永の「モウ」。チョコが一番好きだったのですが、最近

西友で見ない。でも、バニラもいけます。アイスコーヒーに

オンしてフロートにしても美味し!

 

そして、ロッテ・レディ・ボーデンのチョコ。子供の頃から大好きで、

ただ、今みたいにこのサイズではなく、ちょっと大きいサイズ

だった(今でも400円位で売っている)ので、ディッシャーで

すくってよく食べていました。たまにしか食べられなかったから、

ものすごく贅沢している気分でしたっけ。あと、今はもうなくなって

しまったけれど、雪印の「宝石箱」もバニラアイスの中に

キラキラした宝石のような氷のつぶが入っていて、大好きでした。

 エスキモーのピノもなくなって寂しい。

 

そしてトリを飾るのは最近ヨークでよく買うグリコ「牧場しぼり」の

アフォガードバージョン。牧場しぼりはバニラも好きなんですけど、

試しに買ったこのアフォガードが美味しくて、暑くないのに

最近よく食べてしまいます。子供と半分で食べているからいっか、

と言い訳してしまいます。

 

スーパーによっても特色が違うから、アイスの冷凍庫を

眺めるのもおつですね。ここはグリコ強いな~とか。

一時期はまった森永チョコモナカは根強い人気だ。チョコ

サンデーも盤石な人気ですしね。

 

読んで下さってありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

山形のおいしい和菓子屋さんふたつ

ひとつは山形市内にある「乃し梅本舗佐藤屋」さん。

定番の「乃し梅」も美味しいくて梅の滋味があります。

ゼリー状のお菓子ですが、笹の葉に包まれていて、香りを楽しみつつ

酸っぱさとじわっと来る甘みとかが口の中でオーケストラを

奏でてくれているかのような味わいが特徴です。

さっき地元ローカルテレビ「Oh!バンデス」でも新作「空のムコウ」

というガラス細工のようなブルーのお菓子を紹介していました。

透けるような美しさで、食べるのがもったいないくらい。

SNS映えしますね~。こんなのお土産にしたらお洒落な人って

思ってもらえそう。

 

そしてもうひとつは天童市にある「腰掛庵」さん。ちょっと

わかりにくい奥まった所にありますが、ぜひ天童までいったら

寄ってほしいです。どれも美味しくて、損はさせません。

 

山形ってワインも美味しいですよね。置賜群にある高畠ワイナリーの

「まぼろばの貴婦人」はそんなに高くなくて美味しいと思います。

私は白が好きです。これぞ貴婦人のお味。山形って甲府みたいに盆地だから、

果物が美味しくていいワインができるんです。サクランボだけじゃないですよね。

おいしいブドウもあるから、ワインも美味しい~!

以前高畠ワイナリーに行って、味見しすぎてイイ感じに出来上がった

ダメな思い出があります。でも、山形の底力を見せつけられた気がしました。

 

脱線しました。県外のお出かけが大丈夫になったから、

また山形にも行きたいです。温泉もいいし、米沢牛もいいな~。

山形も美味しいものがいっぱいですね!

 

読んで下さってありがとうございました。

 

 

素敵のつまった「むかでや」さん♡

f:id:reikosannooheya:20200622221921j:plain

帯留め。クラシックで品の良さが伝わってきます。)


仙台で素敵な和雑貨といったら何と言っても市内青葉区

「むかでや」さん。こちらでは草履や下駄のほか、日傘や

陶器、サンダルとか和雑貨のぶどうのかごバックとか、もう

ため息がでちゃうくらい、質がよくてお洒落な品々が出迎えて

くれます。

 

f:id:reikosannooheya:20200622221913j:plain

(紫のグラデーションがきれい。立てかけておいたからちょっと

ゆがみが・・・私の保存がいけなかった~)

 

そしてお値段もそんなに高すぎないのがまたありがたい。

市内のデパートだともっとするかなぁっていう草履や着物バック

とかも、こちらだともう少しお手頃で、決して品落ちすることのない

いいものがおいてあるんです。私も、草履や下駄、日傘兼カサ、

絵ハガキを飾っておく壁掛けなど、ひとめぼれで買ったものが多いんです。

日傘兼のカサなんか、あるスーパーにさしていったらほんの一瞬の

隙に盗まれたのも悔しい思い出で、それ以来、傘はいいものは

けっして身体から離さないことにしています。

 

私から傘を盗むことはできても、美しいものを愛する心を奪うことは

できないんだから!と強がってみましたが、やっぱり思い出すだけでも

悔しいくらい素敵なカサでした。くすん。置き引きにはお気をつけ

下さいね。

 

夏なんか、素敵な麻ののれんが爽やかに迎えてくれて、

値札を見て「いつかは買いたいなぁ」と思いつつ汚さない様に

そっと戻して。お香もいいし、メガネケースとかかわいいものも

いっぱいです。

 

ちょっとお店に行けなかったけど、そのうちまた行きたいと

思います。彦いちさんやむかでやさん。一番町には素敵なお店が

あります。クリスロードをそぞろ歩きもいいですね。

東京資本のチェーン店がひしめく中、仙台ののれんを守って頑張って

いて下さるお店って本当に有り難くて嬉しいです。

(場所もフォーラス近くで、猫カフェのプチ・マリーさんの

お隣です。)

 

読んで下さってありがとうございました。

 

近寄ってはいけないきものやさんがある

昨日の許せないことつながりの話題ってことで。

昔、結婚する時に喪服を誂えました。と言っても、

正確に言うと、母がとある青葉区のきものやさんと懇意にしていて、

(カモられていたんですけれどね。)結婚するからと

言って喪服の夏用の絽と袷の二つ、そして結納用と言って

変なピンク色の無地の着物の計3着を作ってしまったんです。

お金はもちろん結納をアテにして。

 

私に相談なく、勝手に作ってしまい、色もダサくって、

なんてことをしてくれたんだ!って大ゲンカになりました。

しかも、喪服だから、数年はわからなかったのですが、袷のほうの

長襦袢がサイズを大幅に間違っていて、私が羽織ると床に着いて

しまっていたのです。お洋服でいうと、オーダーメイドのシルクの

ブラウスが完全に作り間違えていたわけです。

私は思い切ってその長襦袢を持ってお店へ行きました。

そうしたら、こう言われたのです。

「それ作ったの何年前なの?何で今持ってきたの?」って。

開いた口がふさがらないとはこのことか!と頭に来て、

「気が付かなかったのはこちらも悪かったかもしれませんが、

なんせ喪服なので、着る機会がなかったし、お店のことも

母が信用して買っていたものですから」と言い返しました。

そしたら、店の重役どうしで相談したのち、明日までに直して

おくから取りにきてください」と言われました。

その店の駐車券を提示したら渋々と出しました。

 

買った時に確認しなかった私も悪かったのですが、

その時はキモノのことをよく知らなかったので、渡されて

気が付かなくて、アホでした。翌日、取りにいったら、ウエス

部分で摘まんで縫ってあげてあり、「これでいいでしょ」と

言って渡されました。作り直しじゃないのは仕方なしにしても、

もうこの店で買い物することは二度とないだろうと思いました。

もちろん駐車券は提示して、またぶっきらぼうに渡されました。

 

その後、そのキモノやは辞めてとあるチェーン店の飲食店に

なっています。カモられたのは私の母だけではないのでしょう。

「うちのお店で買えるものなら買ってごらん」みたいな

高飛車な売り方をしていたらしいですし。

それでなくても呉服業界は大変なのに、時代に逆らったことを

やってお客を小馬鹿にした商売をしていたら、そりゃダメになるに

決まっていますもんね。

 

以来、きものやさんは本当に信頼できると思うところでしか

近づきません。母は見えっ張りで、きものを買うのが好きでした。

ちやほやしてくれたり、お目が高いとか言われるのがたまらなかったんです。

しかも、ちゃんとしたきものやさんとのお付き合いが出来なくて、

変なものを高値でつかまされていて、あとから恥をかくことも

何度もありました。正直、母の着物は「高かったのこれ」って

言われても、あーこれやられたなということをリサイクル屋さんに

持って行った時に知ったことがあったのです。

芭蕉布と言われて買わされたのが、別のものだったとか)

 

もちろん、ちゃんとしたきもの屋さんもありますから、

今だったらネットの口コミとか、お母様・おばあさまの代からの

おつきあいのあるお店とか、信用できるお店はあると思うので、

皆さまはじっくり探していいお買い物をして下さいね。

今日はしくじりの愚痴っぽくなってスミマセン。

 

読んで下さってありがとうございました。

 

 

「人はなぜ他人を許せないのか」を読んで

f:id:reikosannooheya:20200620220525j:plain

最近困ったら中野信子頼みになっている感が否めません。

しかし、なるほどな~って納得して、子供の一言にイライラしたり

している自分にも腑に落ちる内容でした。

30才までは脳って成長の途中なんですね。だからこちらが大人に

なってハイハイって言っておけばいい時もあるんです。

(でも、大学入学早々ズームとかで慣れない授業しているから、

きっとどこかに八つ当たりしたくなるのでしょう。)授業中だから、

こちらも静かにしなきゃ、とか気を遣ってはいるんだけどなぁ。

 

日本人は自然災害を乗り越えてきた歴史があるので、

特に幸い島国で他国からの影響も明治まで殆ど受けずに

来ているから、集団が正義になってしまう傾向がある。

よく言えば支え合い、悪く言えば皆に同調することで安心する。

この本にも、他人に制裁を加えると、脳の快楽物質ドーパミン

出てくるって書いてあったしなぁ。それにハマってしまうと

他人のアラ探しをするようになるらしいです。

 

多数が正義とか、確かに気持ち的に陥りやすいワナだと

冷静に考えるとそう思います。ネットだと匿名で批判できるし、

そういうの「みんなもやっているからいいだろう」でうっぷん

晴らししてしまう恐ろしさも分析されています。

 

天才とは自分を見せるのが長けている人が多く、

「富士山も遠くから見るのがいい」というのも頷けました。

あと、バイアスは脳の手抜きというのもそうだなと思います。

確かに楽ですもんね。ご飯も同じの作る方が楽というのとかなり

似てるかな。

 

脳に変化を与えないと脳が錆びるみたいなことも書いて

あって、普段読まない本を読むとか、通勤も違う道を歩いてみるとか

外食も違う店を選ぶなど、ちょっとした工夫が認知症の予防向けに

なるとか。確かに、行ったことがないことや未経験なことって

めんどくさいし、別にいいか、って敬遠しがちですが、旅行は好き

だし、知らないことを知るのは楽しいからできそうなことから

挑戦してみようと思います。

 

母が認知症になって、自分の年齢が分からなくなったり、

言葉が出て来なくなって、以前から財布がないと言って、それが私のせいに

なったり、実際自分が何度もそういう目に合うと、よく言われるあの

「一緒に探しましょう」と素直に言えなくてつい怒ったり。

それでもいいんです。こちらも感情を持つ人間だもの。

 

それとメタ認知といって、自分を客観的に見るクセを持っておくと

いいようですね。以前お坊さんの書いた本を読んでいたら、

「人間だから心が揺れて当たり前。でも、振り子のようにまた

落ち着いたら真ん中に戻ってくればいい」って書いてあり、

ホッとしたことがあります。

 

少しそれますが、みんなが満員電車に乗って通勤しなくても、

自宅ワークでできる職種の人もいるのだから、仕事の仕方の

形態が変わることも悪くないとも書いてありました。

確かに、以前某役所で事務のバイトしていた時も、

「この人椅子を温めにここに来ているんだ、税〇泥〇?」

みたいなのいましたし。そういうのを淘汰して、本当に必要な

人材を大事にできる社会になって欲しいです。

 

なんかまとまりのない終わりになってしまいましたが、

読んで下さってありがとうございました。

 

 

 

USJ、USJ!

f:id:reikosannooheya:20200619150542j:plain

 (そびえ立つお城。夏の夕暮れにぴったりで一瞬イギリスにいる気持ちかな?)

7年くらい前にUSJへ行ったことがあります。

ハリーポッターの世界を再現したパークへ行ってみたいと

思い、宿泊も大阪にしました。

まず、入場で並ぶ。そしてチケットを購入し、急いでハリーポッター

の入場券を予約。それでも夜八時くらいになってしまうほどの

当時は人気でした。今もそうかな。お金かかっても早く入場できる

やり方があるらしいので今度やってみよう。

 f:id:reikosannooheya:20200619150626j:plain

f:id:reikosannooheya:20200619150936j:plain

映画のパークなのですが、ディズニーランドと似ている感じが

したような。でも、アミニティ・ビレッジのジョーズとか大丈夫と

わかっていてもスリルを味わえて、楽しかったです。

ちびっこが「ママ、ママ!」と泣き叫んでいたりして、可愛かったですね。

f:id:reikosannooheya:20200619145432j:plain

スヌーピー・スタジオとかハローキティセサミストリート・ファン

ワールドとかお子さんでも楽しめる場もあって、ぶらぶらしてても

楽しめました。そぞろ歩きしながら、露店でチキンの照り焼きをほおばったり

ジュース飲んだり、キャラクターの写真を撮ったり、手を振ってもらったり、

こういう所はお祭り気分を味わえます。f:id:reikosannooheya:20200619150659j:plain

     (ショーもアリ。大阪にいることを忘れそうになります。)

ハリーポッターのフォービドゥン・ジャーニーに乗ろうと一時間近く並んで

いたら、機械が故障でいつ直るかわからないと言われて、泣く泣くホテルへ

戻ったのもいい思い出です。乗りたかったな~。

バター・ビールのお店も並んでいて、人気がうかがえました。

f:id:reikosannooheya:20200619150800j:plain


お土産屋さんもお菓子やあの杖やハリーのガウン等沢山あって

時間を忘れそうになります。ハリーの写真入りチョコフレーク缶のお菓子も

買えばよかったな。白いフクロウの被り物もありました。

 

その後ホテルへ戻るタクシーのおじちゃんがいい人で、オリンピック誘致の

話や、私が天童よしみの「とんぼり人情」を歌ったら気にいって下さり、

夕飯買うならコンビニに寄った方がいいよって教えてくれて、

そのコンビニからホテルまでのタクシー代はまけてくれたり、大阪の人情に

触れて嬉しくありがたく思い、それ以来大阪も好きになりました。

面白いだけじゃない!

西原理恵子さんも大阪は「情」のまちっておっしゃっていましたもんね。

 

「ロンドンナショナルギャラリー展」も秋以降大阪に見に行きたいです。

串カツもお好み焼きも食べたいですね。待っていて、大阪!

 やっぱ好きやねん~(^^♪

読んで下さってありがとうございました。